.com .jp だけじゃない! 今や独自ドメインは 1500 種類を超えています。
ふうせん🎈 は fusen.one です。
この ふうせん🎈 の Web サイト、よく上を見ると……
fusen.one という独自ドメインです。 .one という種類です。.org じゃないですよ。
あまり見かけた事ないと思うんです。だから採用しました。
balloon で検索した結果です。さすがに多く使われているところは登録済みですね。
でもよく見て下さい。左の balloon と入力しているフォームの下、
3347 matched domains って表示されてます。
ドメインの種類を並べ替えるだけで……
まだまだ balloon.~ のドメイン名は登録できるんです!
まぁ、これらは登録が難しいですね。登録費用が高すぎます。😆
今は探せば登録できるドメインが沢山あります。
きっと理想のドメイン名があります。
こんなにドメインの種類がある事を知らないだけなんです。
今独自ドメインは 3000 種類を超えています。
しかし、この数は .co.jp や .ne.jp などのセカンドレベルドメイン(2LD)を含んだ数で、
.com .net .jp などのトップレベルドメインのみだと 1500 種類以上です。
具体的な数字?……いや、自分も分かりません。毎月種類が増えてますから!
今は固有名詞のドメイン名でも登録しやすいのです。 今がチャンスなのです!
ふうせん🎈 代表 は元独自ドメインの登録業者でした。
世界中から様々な種類の独自ドメインを扱っていました。
企業が独自ドメインを持っている時代
新しい種類のドメインは当然使われているところが少ないので、あまり見かけません。
でも実は 日本の企業でさえも独自ドメインの種類(TLD)を所有・管理しています。
- .bridgestone - ブリヂストン
- .brother - ブラザーグループ(ブラザー工業など)
- .canon - キヤノン
- .chintai - CHINTAI
- .datsun 日産(ダットサンブランド)
- .dnp - 大日本印刷
- .epson - エプソン(セイコーエプソン)
- .firestone - ブリヂストン・アメリカズ・インク(ファイアストンブランド)
- .fujitsu - 富士通
- .fujixerox - 富士ゼロックス
- .ggee - GMO インターネット(Android ゲームプラットフォーム GGee)
- .gmo - GMO インターネット(お名前.com など)
- .goldpoint - ヨドバシカメラ(ゴールドポイント)
- .goo - NTTレゾナント(ポータルサイト goo)
- .hitachi - 日立
- .honda - ホンダ
- .jcb - JCB
- .jprs - 日本レジストリサービス(略称 JPRS。.jp ドメインを管理)
- .kddi - KDDI
- .komatsu 小松製作所(コマツ)
- .lexus - トヨタ自動車(レクサスブランド)
- .lotte - ロッテ
- .mitsubishi - 三菱グループ
- .nec - NEC
- .nhk - NHK
- .nico - ドワンゴ(niconico)
- .nikon - ニコン
- .nissan - 日産
- .nissay - 日本生命
- .ntt - NTT グループ
- .otsuka - 大塚ホールディングス(大塚製薬など)
- .pioneer - パイオニア
- .playstation - ソニー(プレイステーション)
- .ricoh - リコー
- .sakura - さくらインターネット
- .sharp - シャープ
- .softbank - ソフトバンク
- .sony - ソニー
- .suzuki - スズキ
- .tdk - TDK
- .toray - 東レ
- .toshiba - 東芝
- .toyota - トヨタ自動車
- .yodobashi - ヨドバシカメラ
企業・ブランド名以外で一般登録可能な状態で公開しているドメインとしては、
- BRレジストリ - .okinawa .ryukyu
- GMOドメインレジストリ(GMO Registry) - .nagoya .shop .tokyo .yokohama
- JPNIC / JPRS - .jp(.co.jp などを含む)
- インターリンク - .earth .moe .osaka
- 京都情報大学院大学 - .kyoto
があります。
もちろん Google も .google ドメインをすでに所有しています。
- .google - Google
一般公開されている .app .dev .how .page soy .みんな 以外にも
.android .channel .chrome .drive .gmail .goog .gle .map .youtube などを所有しています。
※ .gle は goo.gle のドメイン名で SNS での短縮 URL として使用しています。
.balloon ドメインが欲しいな~~~ 🎈😍←風船大好き
もしすっごい儲かってしまったら、
レジストリを運用(ドメインそのものを管理)している業者さんに相談します。
一般登録可能にして、バルーンショップとかの風船業者さんに使ってもらいます。
期限延長を忘れた場合でも……復旧できます
ドメインの期限延長を忘れて抹消されてしまった場合、
はやい段階であれば復旧する事ができる場合があります。
例えば .jp ドメインの場合は次の対応です。
- .jp ドメインは必ず月末の期限なので抹消は毎月 1 日からとなります。
- 抹消されて 20 日以内は登録回復手続きが可能です。
- 抹消された 1 ヶ月後(翌月 1 日)に新規登録ができます。
ただし業者・ドメインの種類によって別途費用が必要です。(最低でも更新費用に +1 年相当)
また、管理していたアカウントからの手続きが必須となりますので、
「ドメインの管理をある方・業者に任せていて、連絡が取れない」という場合は対応できません。
あくまで直接ドメインの登録・管理をしていた場合に限られます。
近年は抹消ドメインが新規登録可能になったところで、
他者が新規登録し悪用するケースがあるので、特にドメインの抹消は注意を要します。
独自ドメインのご相談ですか? お問い合わせフォームからご連絡ください。
Google ドライブ の Google フォーム を採用しています。